メニュー

利根川いかだレース選手権 inさかい:境町のイベント

茨城県境町観光協会主催の利根川いかだレース選手権inさかいの様子。


利根川いかだレース選手権inさかいについて

境町はその昔、奥州からの物資を江戸に運ぶ際の要衝として栄えた町です。
利根川いかだレース選手権inさかいは、旧来から境町の一部として親しまれている利根川に対し、川への親しみ、川への愛、川の環境を再認識する「ラブリバー精神」をもとに毎年7月下旬から8月上旬に開催しています。
川の自然に触れることはもちろん、仲間と一緒に工夫を凝らしたオリジナルいかだで出場するレースでは、ここでしか体験できない愉しみを味わうことができます。

※2020年及び2021年は新型コロナウィルス感染症対策のため中止となっています


参加資格と参加費用


参加資格

利根川いかだレースinさかいの参加資格は、以下に記載の通りです。別途以下に記載の参加規定、仕様・ルール、禁止事項・注意事項をご確認ください。なお境町民以外の方もご参加いただけます。

高校生以上の健康な方であれば性別問わずご参加いただけます。ただし高校生は親の同意書が必要となります。
また小中学生の参加は、保護者1名以上の同乗を義務としこちらも同意書を提出いただきます。
なお搭乗員はライフジャケット着用が必須となります。

ご参加のお申込み方法及びお申込期間につきましては、7月上旬を目処に当サイトにて告知いたします。また利根川いかだレース選手権inさかいの開催前に、レースについての説明会を行います。その説明会にて当日のスケジュールやいかだの搬入等についてご説明します。


参加費用

利根川いかだレース選手権inさかいの参加費用は以下の通りです。

いかだ部門は搭乗員1人につき 3,000円 (当日の保険料を含む)、ゴムボート部門は搭乗員1人につき 1,000円 (当日の保険料を含む)となります。
ライフジャケットレンタルのお貸し出しもしており、1着1,000円でご用意していますので、お持ちでない場合は利根川いかだレースinさかいへの参加申し込み時に、お申し付けください。


コースについて

利根川いかだレース選手権inさかいのコースは、茨城県古河市の利根川新橋(4号国道橋下の古河市側の河川敷)から、茨城県境町の境リバーサイドパークまでの約10kmとなります。境リバーサイドパークでは、感動のゴールシーンを見ることができます。駐車スペースもありますので、利根川いかだレース選手権inさかいに参加された搭乗員のお迎えも可能です。

利根川いかだレース選手権inさかいのコース図

いかだ部門の詳細


いかだ部門の参加規程

いかだレースに参加している、いかだとそれに乗る選手たちの写真

    利根川いかだレース選手権inさかいのいかだ部門の参加規定は以下の通りです。

    搭乗員は4名で1チームとなり、以下に記載された仕様をもとに自作していただいたいかだに乗船し、レースに参加していただきます。
    ライフジャケット着用は必須となります。お持ちでない場合はお貸し出し(1,000円/1着)もございます。
    利根川いかだレース選手権inさかいのいかだ部門の順位は、全長約10kmのコースをスタート地点から何分でゴール地点に到着したかのタイムで決まります。
    なお、タイムによる順位を表彰するだけではなく、いかだの優れたデザイン及びユニークな搭乗員に特別賞が授与されます。




    レースに参加するための、いかだの仕様・ルール

    利根川いかだレース選手権inさかいのいかだ部門では、いかだに対し以下のような仕様の指定とルールがあります。レースにおいて公平性と安全性を保つための重要なルールですのでお守りいただきますよう、よろしくお願いいたします。

    ※仕様が異なる、ルール違反と判断した場合、レースに参加いただけなくなる可能性もあります

    ①丸太、ドラム缶、チューブ、発砲スチロール等を利用したアイデアに富んだ自作のいかだ(動力舟、市販の舟、またはそれを改造した舟、またはカヌー形式の舟は不可。市販のオールは可)であり、且つ延長10㎞の航行に耐え得る安全性をもつものであり下記の要件を満たすこと。但し、重量等の制限はしないが各自チームで川へ搬入、川より搬出できるものとする。
    ②いかだ本体の幅は、150㎝以上とし、底は50㎝以上とする。
    ③竿、またはオールを装備すること。ただし、オール(櫓(ろ)を含む)の固定は不可とする。
    ④いかだの先端の幅は、横50㎝以上、縦10㎝以上とする。
    ⑤他のいかだとの衝突の危険を考慮し、突起物はなくすこと。
    ⑥いかだの見やすい場所に必ずベニヤ板等にて番号旗を付ける。
    番号旗は、(縦45㎝、横60㎝)・・・・青地に白文字
    番号はレース参加申し込み時に決定いたします
    ⑦緊急用に赤旗を用意する。(縦30㎝×横30㎝)
    ⑧いかだにはロープを備えること(12φ×10m以上)
    ⑨ロープ付の浮き輪を必ず用意する。
    ⑩牽引に耐えられるようにフックなどをなるべくつけること。つける場合は容易に抜けない構造にすること。
    ⑪乗船して乗組員の座る所は水面より下であってはいけない。
     (身体の一部が水面より下に位置するいかだは禁止とする)

    ※上記にある材料や備品類は参加者の皆さんでご用意ください


    ゴムボート部門の詳細


    ゴムボート部門の参加規程

    ゴムボートレースに参加している、ゴムボートとそれに乗る選手たちの写真

    利根川いかだレース選手権inさかいのゴムボート部門の参加規定は以下の通りです。

    搭乗員は2名で1チームとなり、実行委員会よりお貸し出ししたゴムボートとオールでレースに参加していただきます。
    ライフジャケット着用は必須となります。お持ちでない場合はお貸し出し(1,000円/1着)もございます。
    利根川いかだレース選手権inさかいのゴムボート部門の順位はいかだ部門同様、全長約10kmのコースをスタート地点から何分でゴール地点に到着したかのタイムで決まります。


    競技における禁止事項・注意事項

    利根川いかだレース選手権inさかいの禁止事項及び注意事項は以下の通りです。
    レースをお楽しみいただくためのルールになりますので、お守りいただきますようお願いいたします。

    ①競技終了時まではライフジャケットを絶対にはずさないこと。はずした場合は失格とする。
    ②途中リタイアする場合は、赤旗を振り明確に意思表示する(赤旗は事務局側で用意します)。
    ③レース中は、川に飛び込んだり泳いだりしない。
    ④他の参加者に罵声等を浴びせたりしない。
    ⑤食料、飲料水、緊急用品は各チームで装備する。
    ⑥アルコール類の持ち込み及び飲酒乗船を厳禁とし、これに違反した場合は失格とする。
    ⑦他のいかだ、ゴムボートが助けを求めた場合、ただちに競技を中断し、すみやかに係員に知らせる。
    ⑧舟、ボートなどで川の中を伴走しての応援は禁止する。
    ⑨緊急時には本部の携帯電話に連絡すること。
    ⑩係員の指示に従わない場合は失格とする。


    会場イベント


    イベントブース

    利根川いかだレース選手権inさかいでは、暑い夏にぴったりな涼やかなイベントブースを設けています。
    泡を発生させるフォームマシンを使った泡のプールや、水に浮かべたボールに入って遊べるハムスターボールなど、お子様はもちろん大人の方も楽しんでいただけるウォーターパークとなっています。
    ※イベントブースの内容は変更になる可能性がありますので予めご了承ください

    • フォームマシンの泡で遊ぶ子どもたちの写真

    • ハムスターボールで遊ぶ子どもたちの写真

    会場・駐車場

    当日、以下の地図の利根川河川敷のリバーサイドパークが会場となります。イベント会場と駐車場は分かれており、係員の指示に従って駐車スペースに駐車してください。
    なお、当日、河川敷及び付近の道路は混雑致しますので路上駐車ではなくいずれかの駐車場を必ずご利用ください。


    交通アクセス

    利根川いかだレース選手権inさかいの会場及び駐車場への交通アクセス情報は以下の通りです。

    電車:JR古河駅または東武動物公園駅から河岸の駅さかい行きバスに乗り40分
       河岸の駅さかいバス停を下車して会場まで徒歩で約3分です
    バス:東武鉄道日光線 東武動物公園から河岸の駅さかいバス停を下車して会場まで徒歩で約3分です
       JR古河駅から河岸の駅さかいバス停を下車して会場まで徒歩で約3分です
    車:圏央道境古河ICより約10分


    お問い合わせ

    利根川いかだレース選手権inさかいのお問い合わせは、境町観光協会にお願いいたします。
    https://www.sakaimachi.jp/email.html

    ■境町観光協会
    住所:〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1 境町役場4階
    電話番号:0280-81-1319
    FAX:0280-87-2630